ABC136 D - Gathering Children

備忘録

問題

atcoder.jp

回答

import sys
import os
import math
import bisect
import itertools
import collections
import heapq
import queue
import array
import time

# 時々使う
# from scipy.sparse.csgraph import csgraph_from_dense, floyd_warshall
# from decimal import Decimal
# from collections import defaultdict, deque

# 再帰の制限設定
sys.setrecursionlimit(10000000)


def ii(): return int(sys.stdin.buffer.readline().rstrip())
def il(): return list(map(int, sys.stdin.buffer.readline().split()))
def fl(): return list(map(float, sys.stdin.buffer.readline().split()))
def iln(n): return [int(sys.stdin.buffer.readline().rstrip())
                    for _ in range(n)]


def iss(): return sys.stdin.buffer.readline().decode().rstrip()
def sl(): return list(map(str, sys.stdin.buffer.readline().decode().split()))
def isn(n): return [sys.stdin.buffer.readline().decode().rstrip()
                    for _ in range(n)]


def lcm(x, y): return (x * y) // math.gcd(x, y)


MOD = 10 ** 9 + 7
INF = float('inf')


def main():
    if os.getenv("LOCAL"):
        sys.stdin = open("input.txt", "r")

    S = iss()
    N = len(S)

    ret = [0] * N
    for i in range(N-1):
        if S[i] == 'R' and S[i+1] == 'L':
            # 'RL'の'R'と'L'の移動後の位置は
            # 元の場所に戻る
            ret[i] += 1
            ret[i+1] += 1
            for j in reversed(range(0, i)):
                # 'RL'の'R'よりも左に存在する'R'を探索する
                if S[j] == 'R':
                    # 左に存在する'R'の位置が奇数個離れている場合には i(Rの位置) + 1に移動する
                    # 左に存在する'R'の位置が偶数個離れている場合には i(Rの位置)に移動する
                    ret[i + (i-j) % 2] += 1
                else:
                    break
            for j in range(i+2, N):
                # 'RL'の'L'よりも右に存在する'L'を探索する
                if S[j] == 'L':
                    # 右に存在する'L'の位置が偶数個離れている場合には i+1(Lの位置) - 1に移動する
                    # 右に存在する'L'の位置が奇数個離れている場合には i+1(Lの位置)に移動する
                    ret[(i+1)-((j-i+1) % 2)] += 1
                else:
                    break
    print(*ret)


if __name__ == '__main__':
    main()

考え方

RとLが存在する位置の偶奇から移動後に到着する位置を求めます。

  • 回答概要
    • 全てのRおよびLRLが並んだ位置に集まる
    • RLの位置の偶奇で10 ** 100回移動した後の位置を求める

まず、各RLが移動する位置について考えます。
Rは右に移動し続け、Lが存在する位置で止まるかLRを往復します。
Lは左に移動し続け、Rが存在する位置で止まるかRLを往復します。
つまり、全てのRLRLと並んでいる位置に集まることになります。

次に問題文の10 ** 100回行う移動について考えます。
全ての文字に対して、10 ** 100回の移動を実際にシミュレートすることは、
不可能であるため、別の方針を考えます。

全てのRLRLを往復するため、行う移動回数を2で割ることで、
余りの有無で最終的な位置を求めることが出来ます。
そのため、RLまでに移動する回数が奇数か偶数かを元に、
10 ** 100回移動した後の位置を一意に特定することが出来ます。

あとはRLの位置とRLより左に存在するRと右に存在するLの位置関係を間違えずに計算を行うことで 全ての文字に対して移動後の位置を求めることが出来ます。