ABC194 D - Journey

備忘録

問題

atcoder.jp

回答

import sys
import os
import math
import bisect
import itertools
import collections
import heapq
import queue
import array
import time
import datetime

# 時々使う
# import numpy as np
# from decimal import Decimal, ROUND_HALF_UP
# from scipy.sparse.csgraph import csgraph_from_dense, floyd_warshall

# 再帰の制限設定
sys.setrecursionlimit(10000000)


def ii(): return int(sys.stdin.buffer.readline().rstrip())
def il(): return list(map(int, sys.stdin.buffer.readline().split()))
def it(): return tuple(map(int, sys.stdin.buffer.readline().split()))
def fl(): return list(map(float, sys.stdin.buffer.readline().split()))
def iln(n): return [int(sys.stdin.buffer.readline().rstrip())
                    for _ in range(n)]


def iss(): return sys.stdin.buffer.readline().decode().rstrip()
def sl(): return list(map(str, sys.stdin.buffer.readline().decode().split()))
def isn(n): return [sys.stdin.buffer.readline().decode().rstrip()
                    for _ in range(n)]


def lcm(x, y): return (x * y) // math.gcd(x, y)


# MOD = 10 ** 9 + 7
MOD = 998244353
INF = float('inf')


def main():
    if os.getenv("LOCAL"):
        sys.stdin = open("input.txt", "r")

    N = ii()

    ret = 0
    for i in range(1, N):
        ret += N / (N - i)
    print(ret)


if __name__ == '__main__':
    main()

考え方

ユーザ解説の「有効なのが来るまでカードを引く期待値は、有効なカードを引く確率の逆数になる」ということを知るまで全く理解できなかった。
例えば必ず均等に出目が決まる6面さいころを振って、1を出す確率は1 / 6で、
1が出るまでさいころを振る期待値は6 / 1の6回と言われると何となく理解できる。

次に、この問題では状態遷移についても考える必要がある。
頂点1以外未到達、 頂点の数をN個とすると未到達の頂点数はN - 1個となる。
移動可能な頂点数はN個のため、未到達の頂点に移動できる確率は(N - 1) / Nとなる。
逆数が期待値となるので、期待値はN / (N - 1)となる。

頂点1以外の異なる頂点に移動できたら、
次はN - 2個のまだ未到達の頂点に行くための期待値を求める。
こちらも1つ目と同様に期待値はN / (N - 2)となる。

あとは上記の通り、状態が変わる期待値を最後の1つになるまで求めて合算すると回答となる。